ナビゲーションをスキップする

診療科・部門のご案内

ここから本文です。

ピロリ菌って?

ピロリ菌の検査が保険診療で受けられます。

ヘリコバクターピロリ菌もしくはピロリ菌という言葉を一度くらいは聞いたことがあるでしょうか?日本人に感染率が高く、様々な胃の病気に関与する有名な細菌です。今まではピロリ菌に対する保険診療は胃の特定の病気にかかった方のみに限定されていました。しかし最近のトピックとして平成25年2月21日に「ヘリコバクターピロリ感染胃炎」が新たに保険適用となったことにより治療の敷居が低くなり、内視鏡検査をおこなったうえでヘリコバクターピロリ菌(以下ピロリ菌)の感染が確認された場合は誰でも除菌のための保険治療を受けられるようになりました。

ピロリ菌とは?

ピロリ菌は胃の粘膜に生息しているらせんの形をした細菌です。ピロリ菌は胃の粘膜に好んで住みつきますが、強い酸がでる胃の環境でなぜピロリ菌は生きることができるのでしょうか?その秘密はピロリ菌の持つウレアーゼという酵素です。この酵素によって胃の中の尿素物質からアンモニアを作り出すのです。アンモニアはアルカリ性なので胃酸を中和することにより身を守っています。

ピロリ菌はどうして感染する?

感染経路はいくつかの説があげられていますが、まだはっきりとはわかっていません。
様々な経路で口から入って感染するということが大部分であろうと考えられています。

ピロリ菌を放置しておくと!

ピロリ菌に感染すると胃に炎症が起こります。その炎症が長い年月をかけて持続することで胃の粘膜が萎縮していきます。この現象は胃粘膜の老化で胃や十二指腸潰瘍がおこりやすくなるほか、ピロリ菌によって炎症状態にある胃の粘膜では胃の細胞のDNAが傷つけられ胃がんに発展しやすくなることが分かっています。そのほか胃のリンパ腫やある種の血液病変にも関与があると考えられています。

ピロリ菌の検査方法は?

当院では、ピロリ菌の検査は血液を採取してピロリ菌の抗体を調べる方法と、呼気テストといわれる呼気中のウレアーゼの活性を調べるものがあります。

ピロリ菌の治療について

ピロリ菌を排除する治療を除菌と言います。除菌治療は、抗菌薬2種類と胃酸分泌を抑えて環境を整える胃薬の3剤を1週間服用することによって行います(1次除菌)。 この方法により80%程の除菌成功率があります。約1か月後に除菌に成功したかどうかの除菌判定をかならず行います。
除菌に失敗した際は、別の抗菌薬を使用して2次除菌を行います。